「毎日、仕事と育児でヘロヘロ」「仕事と自宅の往復で出会いがない!」と思っていませんか?
シングルマザーって大変ですよね。
生活のこともありますし、子どものことは第一に考えなければなりません。
でも、シングルマザーだって新しい彼氏が欲しいはず。
シングルマザーが彼氏を作るには、彼氏選びや出会い方が問題だったんです。
一度は別れた経験もあるため、彼氏選びには慎重になっているシングルマザーにどんな彼氏を選んだ方がよいか?彼氏ができない理由や出会う方法などをご紹介します。
シングルマザーで彼氏ができない理由
上手く行っていたと思っていたのに、シングルマザーだと告げたら身を引かれたり、別れることになったという経験はありませんか?
残念ながら、「シングルマザー」は男性から恋愛対象外になりやすいです。
それなのに、彼氏を見つけられる場所ではない所で、闇雲に恋愛しようとしているから尚更彼氏ができないんです。
彼氏ができない理由には、次のようなことが考えられます。
・出会い探しの場所を間違えている。
・結婚を前提に付き合おうとする。
・女性らしさがない。
次の章では、この4点について詳しく説明します。
出会いを見つけるために行動していない
独身時代は飲み会などがあり出会いもたくさんあったかもしれませんが、自宅と職場の往復で出会いなんてありませんよね。
でも、出会いがないからといってその状況に甘んじていては、絶対に出会いは見つかりません。
彼氏を見つけるために行動しましょう。
出会い探しの場所を間違えている
シングルマザーであることを隠しているのはよくありません。
最初は上手く行っていても「シングルマザーだった」という事実を告げると別れを告げられることもあるでしょう。
ですから、初めから「シングルマザー」と言って彼氏探しをした方が効率的なのです。
シングルマザーでもOKと言ってくれる人がいる所で婚活しましょう。
結婚を前提に付き合おうとする
シングルマザーと付き合うことは、男性からすると将来的に「子どもの父親」になるということも考えなければなりません。
しかし、それをあなたから初めに告げるようなことをすると男性の方がナイーブになってしまいます。
「子どもを愛さなければならない」「子どもの面倒を見なければならない」といずれは考えなければならないとしても、それをあなたのタイミングから告げられることは重たいのです。
女性らしさがない
未婚でもファッションやヘアスタイルなど女性らしさがない女性はモテません。
シングルマザーは「母親が前面」になっていて、そうゆうのがおろそかになっている可能性があります。
仕事も子育ても忙しいのはわかりますが、自分磨きも少し思い出してみましょう。
一度結婚しているので、あなたには男性が求める魅力はあるはずです。
後は少しだけキラキラと輝いてみましょう。
シングルマザーが選ぶべき彼氏とは
シングルマザーの彼氏は、誰でもいいというわけではありません。
次のようなタイプの男性が好ましいでしょう。
・シングルマザーの生活を理解してくれる男性。
・一生付き合っていきたい男性。
次の章では、シングルマザーが選ぶべき彼氏について詳しく説明します。
子どもを愛してくれる男性
多くの男性が独身女性を好む一方で、あえてシングルマザーを狙う人もいます。
しかし、その理由は「落としやすさ」というメリットを考えた愛のない恋愛の可能性があります。
あなたを本当に愛してくれ、子どもも愛してくれる優しい男性とお付き合いしましょう。
子どものことまでしっかりと考えてくれる男性は、あなたのことも真剣に考えてくれる男性です。
シングルマザーの生活を理解してくれる男性
シングルマザーの生活は、働きながら子育てしなければならないので本当に忙しいです。
子どもが寝るまでLINEや電話ができなかったり、休日も子どもや生活のことで手がいっぱいになって中々デートもできないでしょう。
しかし、それをよく理解して「それでもいい」と言ってくれる男性にしましょう。
特に振り回されたいタイプの男性が良いです。
そうでなければ、付き合っていく内にあなたもストレスが溜まってしまいます。
一生付き合っていきたい男性
一度、結婚を失敗しているシングルマザーにとって恋愛は抵抗があるかもしれませんが、一生付き合っていきたいと思える男性は最愛の彼氏となってくれるでしょう。
シングルマザーが彼氏を作る方法
シングルマザーが彼氏を作るためにはどんな方法があるでしょうか?
・職場恋愛
・婚活パーティー
・マッチングアプリ
以上の4つが考えられます。
次の章では、この4つについて詳しく説明します。
友達からの紹介
友達から紹介してもらえるのは、一番簡単な方法です。
友達からの紹介の場合は、家庭事情もしっかり理解してくれている所から始まるので真剣なお付き合いができるでしょう。
職場恋愛
自宅と職場との往復がほとんどのシングルマザーの出会いで理想的なのは、職場恋愛です。
子どもが休む時に休まなければならないなどして、一般的に職場環境が良くない場合が多いシングルマザーですが、職場恋愛ができれば職場での良き理解者となり百人力です。
婚活パーティー
婚活パーティーは、休みの日を活用しなければならないため子どもを預けられる人しかできませんが、「シングルマザー専用婚活パーティー」などに応募すれば彼氏を見つけやすいでしょう。
「オーネット」や「ゼクシィ縁結び」、「IBJ」など多くの婚活サイトがしのぎを削っています。
もっともおすすめな方法はオーネットの結婚チャンステストを受ける方法です。自宅でできる結婚チャンステストを利用する人が急増しています。このサービスで無料は正直凄すぎます。
↓このようなプロフィールを入力する
・無料で使えて自分の性格診断ができる
・性格を判断してもらえてなおかつ、あったお相手を紹介してくれるんです
・登録後、しつこく営業がこない(ブロックすればOK)
マッチングアプリ
マッチングアプリは、子どもが寝た後などにスマホ1台でできます。
出会いの人数も圧倒的に多く、様々な人がいます。
しかも、「シングルマザー」とプロフィールに書いておいたり、検索で「既婚」「子どもあり」などを設定しておけば、最初からシングルマザーでOKな人を選別することができます。
【2020年7月最新結婚相談所情報】
緊急事態宣言により多くの結婚相談所がカウンセラーの面会、パーティを中止しています。
他の結婚相談所の同様の対応が取られており、当面の間はオンラインで出会える婚活サイトで対応する方が良いと思われます。
2020年4月よりペアーズが「ビデオ通話機能」を搭載し、多くの結婚相談所の登録者がペアーズに流れているようです。
ペアーズ公式HP https://www.pairs.lv/
登録料は無料ですので、新しい婚活スタイルにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
シングルマザーが彼氏と付き合う上で気を付けたいポイント
シングルマザーが彼氏を作るためには、残念ながら普通の恋愛をするのは無理です。
様々な制約があり、恋愛を上手くいかせるためには不可欠です。
次のようなポイントに気を付けて恋愛を楽しみましょう。
・子どもを優先しすぎて、男性の方を放置しすぎるのもダメ。
・無理がないようにデートの回数は少なめにする。
・子どもが複雑な気持ちになるため、付き合い始めてすぐに子どもを会わせない。
・デートにあまりお金を使わない節約デートをする。
・子どもを実家に預けて旅行をしたり、長い時間家をあけないようにする。
・彼氏に「結婚」を急かすような言動は控える。
・彼氏との連絡は子どもが寝た後など子どもの知らない所でする。
このように、まずは子どもを第一に優先して恋愛をしましょう。
シングルマザーの彼氏になる人もまた、これらの制約を飲める人でなければなりません。
<まとめ>子どものことまで考えてくれる男性と付き合うのが良い
シングルマザーだって恋愛してもいいんですよ。
彼氏とデートをする時には、毎回子どもを彼氏の所に連れていくこともできないこともあるかもしれません。
そのために、子どもを親に預けたりなどするかもしれませんが、それでもいいんです。
子どもを優先するのは、母親としては当たり前かもしれませんが、たまには息抜きも必要です。
ただ、男性から「二人っきりで会いたい」と言ってくる人は、子どものことを考えてくれない男性かもしれません。
長い付き合いをしていきたいのなら、子どものことまで考えてくれる男性が良いでしょう。
だからと言って、「子どものことを考えて!」とあなたから言うのも違います。
男性がそれを重いと負担に感じてしまい、別れに繋がってしまうかもしれませんから気を付けてくださいね。