先日、マイナビが特別企画として結婚相談所の徹底比較を行い、その結果が発表されました。
マイナビ結婚相談所徹底比較ガイド
下記が、マイナビが調査した結果が出ていたページのスクショです。
選定方法
これによると、下記3つの方法で選出した事が分かります。
実績
まずは、実績として、成婚者数と順会員数を割った、成婚率で比較しています。
成婚者数でいくとオーネット、ツヴァイが多いのですが、順会員数も多いため、この算出方法でいくとパートナーエージェントが1位の27.2%となります。
会員数
会員数でいくと、上記で記載したように最大手のオーネット、ツヴァイと続きます。
サポート内容
各社、サポートについては様々ですが、例えば人による月間の紹介人数で言うと、オーネットやツヴァイは対応していない一方で、パートナーエージェントやゼクシィ縁結びエージェントは6人も紹介してもらえます。
このあたりは各社の戦略の差がよく現れているところだと思います。
結果として、マイナビは1位をパートナーエージェント、2位をゼクシィ縁結びエージェントとし、3位は活動が始まる前のサポートが豊富なツヴァイを選出しています。
価格
価格だけで言うと、IBJは少々部が悪いようです。
一方で、オーネット、ツヴァイ、ノッツェ、ゼクシィ縁結びエージェントは僅差でそこまで差はないです。
会員の質
最後に、会員の質です。
質をどう測定するかは難しいところですが、マイナビは男女比率、年収、学歴をその指標としています。
僅差ではありますが、パートナーエージェントは大卒以上の比率が比較的高く、また年収も高いことから1位に選ばれています。
総合評価
以上、総合評価としては実績、サポート、会員の質で3冠を取ったパートナーエージェントが総合1位に選ばれています。
唯一ネックなのはコストだと思いますが、トータルで考えると決して高いわけではないでしょう。
ぜひ、ご検討みては。
4大価値観を計測!