結婚相談所に入会しようと思っているけど、オーネット(旧楽天オーネット)とパートナーエージェントで悩まれている方へ。
「どちらに入会するべきか?」「どちらが自分に合っているのか」など悩みも様々だと思います。
そんな悩みを解決できるように、今回オーネット(旧楽天オーネット)とパートナーエージェントを会員数・費用・店舗・成婚実績などで比較した内容を紹介します。
先に、オーネット(旧楽天オーネット)とパートナーエージェントがどんな人におすすめかご覧ください。
オーネット(旧楽天オーネット)がおすすめな人パートナーエージェントがおすすめな人
オーネット(旧楽天オーネット) | パートナーエージェント | |
---|---|---|
おすすめな人 |
|
|
公式・詳細 |
このようにオーネット(旧楽天オーネット)とパートナーエージェントでおすすめな人が違います。
おすすめの人に当てはまった結婚相談所に無料相談にいってから決めるのもいいでしょう。
ただ、もっと具体的に知りたい人の為にこのおすすめな人を選んだ比較内容を紹介していきます。
まず比較内容を総合した表をご覧ください。
オーネット(旧楽天オーネット) | パートナーエージェント | |
---|---|---|
会員数 | 49.343人 | 11,508人 |
料金 | 入会時費用:116,600円(税込)(税抜) 月額費用:13,900円(税抜) 成婚料:0円 | 初期費用:50,000円〜125,000円(税抜) 月額費用:11,000円〜16,000円(税抜) 成婚料:50,000円 |
成婚率 | 11.1% (成婚退会者:5,880人) | 27.2% (成婚退会者:3,264人) |
男女比 | 男性:55.6% 女性:44.4% | 男性:44% 女性:56% |
紹介人数 | 毎月6名 | 毎月2名以上 人により紹介人数は異なる |
マッチングシステム | データマッチング型 | 仲介型 |
支社数 | 40店舗 | 30店舗 |
簡単にまとめるとこのような内容がこの記事では書かれています。
ここからは、一つ一つもっと細かく紹介していきます。
- 【オーネット(旧楽天オーネット)vsパートナーエージェント】会員数・男女比・年齢・年収・学歴を比較
- 【オーネット(旧楽天オーネット)vsパートナーエージェント】料金と割引プランを比較
- 【オーネット(旧楽天オーネット)vsパートナーエージェント】出会い方・サービス内容の違いを比較
- 【オーネット(旧楽天オーネット)vsパートナーエージェント】成婚率・成婚退会者・成婚までの期間を比較
- 【オーネット(旧楽天オーネット)vsパートナーエージェント】支社数と店舗のある県を比較
- 【オーネット(旧楽天オーネット)vsパートナーエージェント】休会・退会の違いを比較
- オーネット(旧楽天オーネット)とパートナーエージェントの比較まとめ
【オーネット(旧楽天オーネット)vsパートナーエージェント】会員数・男女比・年齢・年収・学歴を比較
オーネット(旧楽天オーネット) | パートナーエージェント | |
---|---|---|
会員数・男女比 | ![]() | ![]() |
男女別年齢層 | ![]() | ![]() |
男女別年収 | ![]() | ![]() |
男女別学歴 | ![]() | ![]() |
オーネット(旧楽天オーネット)とパートナーエージェントでの大きな違いは会員数。
会員数が多いと、求める条件にあった人がいる可能性も高く結婚相手を何人も検討して選ぶことができます。
なので、求める条件の人と出会うにはオーネット(旧楽天オーネット)の方がおすすめです。
その他の項目に関しては、どちらも大差ないのでそこまで気にする必要はないと思います。
【オーネット(旧楽天オーネット)vsパートナーエージェント】料金と割引プランを比較
オーネット(旧楽天オーネット) | パートナーエージェント | |
---|---|---|
料金 | 初期費用:116,600円(税込) 月額費用:16,500円(税込) 成婚料:0円 |
|
割引プラン | あり | あり |
パートナーエージェントは、料金プランにより初期費用が大きく変わってきます。
できるだけ費用を抑えて活動したい方は、パートナーエージェントの最安値プランがいいでしょう。
また、どちらの結婚相談所も割引プランがありお得に使うチャンスです。
オーネット(旧楽天オーネット)・パートナーエージェント割引プランの内容
どのような割引プランがあるかオーネット(旧楽天オーネット)とパートナーエージェントに分けて紹介していきます。
オーネット(旧楽天オーネット)の割引プラン
20代女子限定プラン | リフレッシュプラン | 子育てママ応援プラン | 法人割引 | |
---|---|---|---|---|
入会金(前払い) | 33,000円(税込) | 33,000円(税込) | 0円 (33,000円お得) | 問い合わせが必要 |
活動初期費用 | 22,000円(税込) (61,600円お得) | 83,600円(税込) (入会後30,000円キャッシュバック) | 55,000円(税込) (28,600円お得) | 問い合わせが必要 |
月会費 | 12,100円(税込) (4,400円お得) | 16,500円(税込) | 12,100円(税込) (4,400円お得) | 問い合わせが必要 |
利用条件 | 20代女性 | 他社からの乗り換え | シングルマザー | 法人 |
パートナーエージェントの割引プラン
U29バリュー | U24バリュー | PAX MEMBERS | シングルマザー応援 | |
---|---|---|---|---|
入会金(前払い) | 30,000円+消費税 | 30,000円+消費税 | 30,000円+消費税 | 30,000円+消費税 |
活動初期費用 | 20,000円+消費税 | 20,000円+消費税 | 95,000円+消費税 | 20,000円+消費税 |
月会費 |
|
| 9,000円〜12,000円 |
|
利用条件 | 29歳以下の男女 | 24歳以下の男女 |
| 20歳~44歳のシングルマザーの女性 |
このように2社とも割引プランはありますので、割引プランが適用される方に入会するのもいいと思いますよ。
ただ、安いからというだけで入会してしまうと自分が求めていたサービスが提供されず不満を持ってしまうかもしれません。
イメージしているサービスが受けれるかサービスの違いを比較したのでご覧ください。
【オーネット(旧楽天オーネット)vsパートナーエージェント】出会い方・サービス内容の違いを比較
オーネット(旧楽天オーネット) | パートナーエージェント | |
---|---|---|
紹介システム | データマッチング | 仲介型 |
毎月のお申し込み可能数【合計】 | 最大24名(イベントに参加した場合、さらにお申込み可能) | 2名〜 |
データマッチングによる紹介人数 | 毎月6名 | なし |
WEB検索でのお申し込み数 | 毎月8名 | 有料:1回あたり2,000円 |
アドバイザーからの紹介数 | なし(有料オプション) | 毎月2名〜 |
サポート | 入会〜成婚まで同じ担当者 | 専任のコンシェルジュと二人三脚 |
イベント・パーティー | あり:パーティーにより料金は異なる | あり:パーティーにより料金は異なる |
パートナーエージェントが、オーネット(旧楽天オーネット)よりも紹介人数が少ないのは紹介スタイルの違いが関係しています。
異なる紹介スタイルのデータマッチングと仲人型では、どんな違いがあるのでしょうか。
データマッチング型と仲介型の違い
仲介型 | データマッチング型 | |
---|---|---|
紹介方法 | 仲介人からの紹介 | コンピューターが紹介 |
サポート |
|
|
デメリット |
|
|
このように紹介スタイルによってサポートが全然違います。
オーネット(旧楽天オーネット)は、自分で毎月決まった人数を検索して見つけるため動いた分人数が紹介されます。
しかし、パートナーエージェントは仲介人があなたにあった人を見つけて紹介してくれるので紹介人数が少なくなっています。
サポートを受けながら活動したいか、自分でいい人を見つけるかの違いです。
【オーネット(旧楽天オーネット)vsパートナーエージェント】成婚率・成婚退会者・成婚までの期間を比較
オーネット(旧楽天オーネット) | パートナーエージェント | |
---|---|---|
成婚率 | 11.1% | 27.2% |
成婚退会者(年間) | 5,372人 | 3,264人 |
成婚までの平均期間 | 9.48ヶ月 | 2〜3カ月 |
成婚率はパートナーエージェントの方が高いですが、成婚して退会している人はオーネット(旧楽天オーネット)の方が多いという結果になりました。
成婚まで早く進みたいならパートナーエージェントの方が2〜3ヶ月での成婚者が多いのでパートナーエージェントを選ぶといいでしょう。
ただ、その分相手も早い成婚を求めてくる人もいます。
急がず、じっくり自分にあった人を探したならオーネット(旧楽天オーネット)がいいと思いますよ。
【オーネット(旧楽天オーネット)vsパートナーエージェント】支社数と店舗のある県を比較
オーネット(旧楽天オーネット) | パートナーエージェント | |
---|---|---|
支社数 | 40店舗 | 30店舗 |
店舗一覧 | 札幌、函館、旭川、釧路、帯広、北見 盛岡、仙台、青森、秋田、山形、郡山 銀座、新宿、池袋、渋谷、町田、横浜 大宮、千葉、柏、宇都宮、高崎、水戸 名古屋、岡崎、静岡、浜松、岐阜、金沢 長野、新潟、甲府、大阪(梅田、難波) 京都、神戸、姫路、奈良、岡山、広島 鳥取、島根、山口、徳島、高松、松山 高知、福岡、小倉、熊本、鹿児島、沖縄 佐賀、長崎、大分、宮崎 | 札幌、横浜、大宮、千葉、船橋、高崎 水戸、新宿、銀座、銀座数寄屋橋、池袋、上野 丸の内、町田、八重洲、渋谷、梅田、難波 京都、神戸、姫路、奈良、名古屋、岐阜 岡崎、静岡、浜松、広島、沖縄、福岡 |
どちらの結婚相談所も全国に店舗はありますが、オーネット(旧楽天オーネット)とパートナーエージェントによって支社がある地域が異なるので通いやすさで判断してほしいです。
支社に用事がある際、何時間もかけて支社に行く時間はもったいないですよ。
【オーネット(旧楽天オーネット)vsパートナーエージェント】休会・退会の違いを比較
オーネット(旧楽天オーネット) | パートナーエージェント | |
---|---|---|
休会制度 | あり:月2,200円 | なし |
中途退会制度 | 無料/返金あり | 最大2万円の退会料が必要 |
パートナーエージェントには休会制度がないので、真剣交際する相手が出来ても基本的には成婚出来るまで毎月月額を支払う必要があります。
再入会も可能ですが、初期費用や入会金の割引はされないようです。
反対にオーネット(旧楽天オーネット)では、最大1年間は休会が出来るので一人の人とのお付き合いに集中可能。
また、どちらもクーリングオフはありますので、入会して違った場合は全額返金してもらえます。
クーリングオフ期間を過ぎるとパートナーエージェントでは最大2万円の退会料を支払う必要があるので注意してください。
オーネット(旧楽天オーネット)は、途中解約でも返金が可能ですが退会する時期により返金額が以下のように変わってきます。
オーネット(旧楽天オーネット)期間別の返金について
- 会員登録日の前日までに退会・・・違約金3万円が差し引かれた金額を返金
- 会員登録日以降に退会・・・活動初期費用+提供済みの月会費+中途解約手数料以外で払った金額が返金
- 入会から2ヶ月目以内に退会・・・支払い済みの活動初期費用分から一部返金
このように期間により、返金額に差が出ますので退会の際は注意しましょう。
ちなみに、オーネット(旧楽天オーネット)もパートナーエージェントも成婚退会の際には特典がもらえます。
オーネット(旧楽天オーネット)とパートナーエージェントの比較まとめ
オーネット(旧楽天オーネット)とパートナーエージェントを比較しましたが、どの結婚相談所にも良いところも悪いところもあります。
無料相談に行けば、いいと思ってた結婚相談所も悪いところが目につくかもしれません。
なので、本当に入会する結婚相談所を決めるのは無料相談に行ってから決めた方がいいと思います。
オーネット(旧楽天オーネット)もパートナーエージェントも無料相談を行っていますので、まずはWEBから予約して行ってみましょう。
オーネット(旧楽天オーネット)に入会するために知りたかった口コミや体験談など、入会を検討している人の参考になる情報を記事にまとめています。
結婚相談所を考えている人は、気軽な気持ちで一度読んでみてください。

➡︎オーネット(旧楽天オーネット)口コミと体験して分かった結婚できる人か判断する8つのこと!