「再婚したいけど忙しくて婚活できない」と思うけど、どこの相談所がいいのかわからず、決めあぐねていませんか?
すべての相談所に話を聞きに行くのは面倒だけど、
「せっかくお金を払うんだから、再婚できる結婚相談所に入りたい。」
というのが正直なところです。
この記事では、バツイチ・シングルマザーの婚活の悩みやおすすすめの結婚相談所、結婚相談所で再婚するためのコツについて紹介します。
必要な情報はこの記事で一通り網羅しているので、事前調査にはこの記事を最後まで読んでもらえれば十分ですが、やはり入会前には各結婚相談所のマッチングのプロに、バツイチ婚活の悩みを相談し、疑問を解決していくことが再婚への近道でしょう。
シングルマザー再婚におすすめの結婚相談所
以下は、シングルマザー割引や、シングルマザー専用プランのある結婚相談所です。
シングルマザー割引のある結婚相談所4社
オーネット割引プランの充実した結婚相談所。
★★★★☆
サンマリエ
カウンセリングが好評な結婚相談所。
★★★★☆
パートナーエージェント
出会い保証制度のある結婚相談所。
★★★★☆
シングルマザー割引を活用すれば、初期費用や月会費が通常よりも大幅に安くなります。「結婚相談所は高いから…」とあきらめていたシングルマザーの方は、必ずチェックしてください。
オーネット(シングルマザー向けプラン)
名称 | オーネット |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
会員数 | 45,435名 |
成婚率 | 11.1% |
初期費用 | →55,000円(税込) シンママ割 |
月額 | →12,100円(税込)/月 シンママ割 |
入会金が無料になる「シングルマザー向けプラン」
オーネットには、「シングルマザー向けプラン」というシングルマザー割引プランがあります。
「シングルマザー向けプラン」は、初期費用(入会金+活動初期費用)が通常料金よりも56,000円安くなる上に、月会費も毎月3,600円安くなります。通常プランと同じく成婚料は0円です。
項目 | 通常料金 | 割引後の料金 |
---|---|---|
入会時費用 | 116,600円(税込) | 55,000円(税込) |
月会費 | 16,500円(税込)/月 | 12,100円(税込)/月 |
成婚料 | 0円(無料) | 0円(無料) |
割引の適用条件は、18歳以下の子供を持つ独身女性である事です。再婚・未婚は問われないので、結婚せずに子供を産み育てているシングルマザーも割引を受けられます。
サンマリエ(ひとり親特別プラン)
名称 | サンマリエ |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
会員数 | 約75,611人(※推定) |
成婚率 | 非公開 |
初期費用 | →55,000円(税込) ひとり親特別プラン |
月額 | →11,000円(税込)/月 ひとり親特別プラン |
初期費用が大幅割引される「ひとり親特別プラン」
サンマリエのシングルマザー向け「ひとり親特別プラン」では、初期費用から最大90,000円の割引を受けられます。
項目 | 通常料金 (スタンダードコース) |
割引後の料金 (スタンダードコース) |
---|---|---|
初期費用 | 187,000円(税込) | 55,000円(税込) |
月会費 | 17,600円(税込)/月 | 11,000円(税込)/月 |
成婚料 | 220,000円(税込) | 220,000円(税込) |
母子家庭応援プランの割引対象は、未成年の子供をもつシングルマザーです。
パートナーエージェント(シングルマザー応援プラン)
名称 | パートナーエージェント |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
会員数 | 約11,073名(※紹介可能会員数:約73,000名) |
成婚率 | 27% |
初期費用 | →85,250円(税込) シングルマザー応援プラン |
月額 | →9,900円(税込)/月 シングルマザー応援プラン |
4大価値観を計測!
初期費用が52,250円安くなる「シングルマザー応援プラン」
パートナーエージェントには、「シングルマザー応援プラン」というシングルマザー割引プランがあります。
コンシェルジュコース(婚活カウンセラー付の通常プラン)に「シングルマザー応援プラン」の割引を適用すると、初期費用が52,250円安くなり、月会費は8,800円安くなります。
成婚料は、通常料金と同額の55,000円です。
項目 | 通常料金 | 割引後の料金 |
---|---|---|
初期費用 | 137,500円(税込) | 85,250円(税込) |
月会費 | 18,700円(税込)/月 | 9,900円(税込)/月 |
成婚料 | 55,000円(税込) | 55,000円(税込) |
割引対象は、20歳~44歳のシングルマザー(子供が20歳未満で同居している)です。
4大価値観を計測!
シングルマザープランの料金比較表
シングルマザー割引適用後の料金プランの比較表です。
相談所 | 初期費用 | 月額 | 成婚料 |
---|---|---|---|
オーネット | 55,000円(税込) | 12,100円(税込) | 無料 |
パートナーエージェント | 85,250円(税込) | 85,250円(税込) | 55,000円(税込) |
サンマリエ | 55,000円(税込) | 11,000円(税込) | 220,000円(税込) |
サンマリエは、上記以外にお見合い料が発生します。
シングルマザーの再婚事情
ここからは、結婚相談所へ登録しようか迷っている方向けに、シングルマザーの再婚事情やバツイチ婚活の悩みについて紹介します。
シングルマザーは、子供の世話などがあることから再婚に積極的でないように思われがちですが、実際には再婚を望んでいるシングルマザーは多くいます。
近年の結婚事情では、結婚する4組に1組が再婚といわれおり、その中にはシングルマザーも多く含まれているのです。
「若いうちに再婚したい」「支えてくれるパートナーが欲しい」など人によって理由は様々ですが、初婚の女性と同じように、多くのシングルマザーも再婚を望んでいます。
シングルマザーの婚活でよくある悩み
婚活をしたいけど上手くいかないシングルマザーには、どのような悩みがあるのでしょうか?
子育てに忙しく時間がない
まず、シングルマザーは子供を置いて外出することが難しいです。
子供は可愛いですが、その代わりにとても手がかかります。ミルクやオムツの交換などが必要な乳幼児はもちろん、1~3歳児くらいの子供は好奇心が旺盛で目を離すことはできません。トイレや着替えなども自分一人でできない子も多く、到底手が離せる状態とはいえないでしょう。
5~6歳頃になればお留守番ができるようになり、子育ての面倒が減るかもしれませんが、今度は給食費や学費などを稼がなくてはいけません。子育ての時間が仕事の時間になるだけで、決して暇ではないと思います。
そのためシングルマザーは、子供が育つまで自分の婚活を後回しにしてしまいがちです。保育園に預けたり家政婦を雇ったりなどして自由な時間を作ることもできますが、費用の心配などを考えると気軽にできるものではありません。
結果として、「育児が忙しくて婚活している暇がない」ということになってしまうのです。
婚活にあまり費用をかけられない
2つ目の悩みとして、シングルマザーは婚活にあまり費用をかけられません。
子供が生まれると、その分生活費がかかります。ミルク代やオムツ代はもちろん、オモチャや洋服、ベビーカーなど様々な物が必要になってきます。
ですが、お金は使えば無くなる物。貯金や元夫からの慰謝料だけでは到底足りるものではありません。さらには、将来のための学費などを考えると、少しでも出費を抑えておきたいと思うのが親の心です。
その結果、婚活にあまり費用をかけられず、婚活が上手くいかないという事になってしまいます。
「お金がないから仕事をする、だけども仕事をするから婚活する時間がない」という負の連鎖がシングルマザーの婚活を難しくさせているのでしょう。
シングルマザーの婚活に結婚相談所がおすすめな理由
時間と費用の悩みがあるシングルマザーには結婚相談所がおすすめです。その理由を紹介します。
結婚相談所には「シングルマザー割引」がある
結婚相談所には、シングルマザーのための割引プランが存在します。入学金や初期費用、月額費用などの結婚相談所の費用が割引で利用することができるのです。
結婚相談所によって割引内容が変わってきますが、半額近くも安くなる場合もあり、お金の節約になります。
結婚相談所の利用は決して安いものではありませんが、大幅な割引があるのなら利用しやすくなるのではないでしょうか?
ただし、シングルマザー割引には条件があります。子供の年齢や子供の同居の有無など、結婚相談所の割引プランによって条件が異なりますので、割引プランを利用する際はよく確認してから利用しましょう。
離婚歴や子持ちに理解のある男性に絞って紹介してもらえる
結婚相談所は自分で相手を探すのではなく、契約したカウンセラーに探してもらってお見合いをします。そのため、条件を絞ってもらえば「離婚歴や子持ちに理解のある男性」と出会うこともできるのです。
一般的には離婚や子持ちはマイナス要素に含まれます。「離婚には問題がある」「他人の子供は欲しくない」ばどの理由から、シングルマザーは嫌遠されがちです。実際に、離婚歴があったり子持ちだったりするだけで婚活も上手くいかない人も多いのではないでしょうか?
ですが、条件を絞って紹介してもらえれば、そのよう理由から婚活が失敗することはなくなります。離婚歴や子持ちということを事前に理解したうえで紹介されていますので、そのことで問題になることはなく、シングルマザーでも成婚しやすくなるのです。
同時に、結婚後の相談もできますので子供の世話などで揉めることなく、協力して成婚後の生活を送ることができるでしょう。
すぐに結婚相手が見つかれば時間と費用の節約にもなります。悩みの多いシングルマザーにこそ、結婚相談所はおすすめです。
婚活カウンセラーが子持ち再婚の不安を解消してくれる
もし婚活で不安になっても、婚活カウンセラーに相談することができます。
「成婚が上手くいかない」「相手が見つからない」などの理由から、婚活に不安になる人は少なくありません。子供の世話などのストレスと相まって、後ろ向きな気持ちになることもあるでしょう。
そのような人に話しにくい内容も、婚活カウンセラーは相談に乗ってくれます。
不安な気持ちのまま婚活をしていては、その気持ちが表れてしまい上手くいく婚活も上手くいきません。シングルマザーとして頑張るのは偉いとは思いますが、すべてを一人で抱えていたらいつかは潰れてしまうかもしれません。時には人に相談して、不安の共有をしてもらうのも必要ではないでしょうか?
多くのカップルを見てきたカウンセラーだからわかることもあります。婚活へのアドバイスはもちろん、成婚した後の不安なども相談してみてもいいかもしれません。
まとめ
シングルマザーの再婚には結婚相談所がおすすめですが、他にも様々な婚活手段があります。親や友人に事情を説明して、子育ての協力をしてもらえれば選択肢は広がります。
ですが、それでもマッチングのサポートを手伝ってくれる結婚相談所は、一人で家庭を支えるシングルマザーにとって心強い味方です。
結婚相談所の資料請求をして、シングルマザー割引やサポート体制を事前にチェックしてみてください。
おすすめのシンママ割引プラン
名称 | オーネット(旧楽天オーネット) |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
会員数 | 45,435名 |
成婚率 | 11.1% |
入会時費用 | →55,000円 シンママ割 |
月額 | →12,100円/月 シンママ割 |